マンション取り壊での立ち退きについて知っておけば、いざ当事者になったとき慌てふためくことがありません。
老朽化が進んだマンションでは、取り壊しが決まった時には一旦全ての入居者に退去をしてもらう必要があります。
その後建て直しが行われるかどうかといった事情があるものの、実質的には補償内容の話が中心となります。
目次
マンション取り壊しで立ち退き|賃貸の場合が問題になる
マンションの取り壊しは、分譲マンションならば区分所有者の4/5以上の賛成で建て替えが可能なために発生します。
しかし、賃貸専用マンションの場合にはオーナーが1人であることが多く、マンション取り壊し理由が必ずしも老朽化による危険性のためとは限らず、収益性のためという場合が少なくありません。
オーナーからの立ち退き通知が来た際には、立ち退き解説をしっかり理解した上で本当に立ち退きしなければならないケースなのか状況の把握が必要です。
なぜなら、入居者の中にはオーナーからマンション取り壊しをするから出て欲しいと言われてすぐに応じてしまう人がいるからです。
マンション取り壊しで立ち退き|立ち退き料の支払いがある
マンション取り壊しが発生する時には、賃貸物件の場合に入居者へ退去してもらわないと取り壊し自体が出来ません。
入居者にとってはたとえ定期借家契約であっても、契約期限迄は入居出来ると考えて、落ち着いた生活を行っているわけです。
立ち退き解説を読んで理解しておかなければ、オーナーの要求通りにすぐに出て行かなければならないと焦ってしまうでしょう。
しかし、実際には法律上の定めは無いものの立ち退き料をオーナー側が負担して、賃貸物件の入居者がスムーズに転居出来るようにしてくれるケースが多いです。
なぜなら、賃貸借契約を行っている借主の方が、借地借家法により保護されているためにオーナーよりも立場が強いからです。
マンション取り壊しで立ち退き|借地借家法による保護がある
賃貸マンションへの入居をしていて、取り壊しを理由に立ち退きを求められた場合には、立ち退き解説により手順を把握した上で理論武装しておくと良いです。
借地借家法第28条に基づき賃貸借契約は、貸主に正当事由が無い限りは解約が出来ないことになっています。
正当事由があったとしても、6ヶ月以上前に退去予告を行った上でなければ賃貸借契約の解約を貸主側から求めることが出来ません。
賃貸マンションの取り壊しが正当事由として認められるためには、少なくとも大規模自然災害により既に人が住むためには取り壊し以外に難しいと認められる状態になければならないわけです。
マンション取り壊しで立ち退き|立ち退き料の相場が分かる
立ち退き解説を読んで理解しておけば、マンション取り壊し時にオーナーから立ち退き料として家賃の5~6ヶ月分相当を受け取れる相場を知ることが出来ます。
ただし、満額の立ち退き料を受け取れるのはあくまでもオーナー側に事情があって立ち退きして欲しい場合であって、大地震といった自然災害が原因の場合にはオーナー側の責任では無いために立ち退き料を求めることが難しいです。
マンション取り壊しをなぜ行わなければならないのか、理由と共にオーナーが得られる利益を考えた上で転居にあたり先立つものが無いから負担して欲しいというスタンスで交渉に望むと良いです。
マンション取り壊しで立ち退き|立ち退き料支払い時期の確認が必須
オーナー側の事情によりマンション取り壊しが行われる場合には、立ち退き料の支払いを転居費用として受け取ることが出来ます。
立ち退き料解説を確認して理解しておけば、立ち退き料の支払い時期を書面にて明記しておく必要があると分かるはずです。
可能な限り現在の管理会社を間に立てて、転居先確保と契約を依頼出来れば安心出来ますが、全く無関係の物件への入居時には立ち退き料支払い時期で揉めることがあります。
立ち退き料を転居費用に充てるからと明らかにした上で、立ち退き交渉にあたることが賢い選択です。
口頭のみでの約束はリスクが高いので、書面によりやり取りを行うと良いです。
マンション取り壊しで立ち退き|通知を受けたらじっくり確認する
マンション取り壊しの通知は、オーナーまたは管理会社から行われるので、反応を示す前に立ち退き解説をじっくり読んで理解した上で慎重な行動が求められます。
早く動けば良いわけではなく、借地借家法に基づく保護を入居者は受けられるので、マンション取り壊し理由が正当性あるものなのか吟味すると良いです。
建て直しならば、後日入居出来るのかといった確認も行えば、冷静な判断が可能です。