マンションの最上階は暑いのか寒いのか、マンションに住もうとしている人なら気になるものですよね。
マンションの最上階は、見晴らしが良いうえに上階からの騒音もないですから、基本的に人気はあります。
では、暑さや寒さはどうなのでしょうか?その点を中心に最上階の住み心地について考えてみましょう。
目次
マンション最上階は夏は暑いし冬は寒いのが基本
身も蓋もないですが「マンションの最上階は夏は暑いし冬は寒い」というのが結論です。
まず夏が暑くなる理由ですが、これは直射日光を遮る物がなく、熱さがそのまま伝わってしまうことに原因があるようです。
高層階のマンションは、直射日光をダイレクトに受けますよね。
そのため部屋がすぐ暑くなってしまうのです。
また天井からの熱も、大きく影響してしまいます。
これにより、夏はまるで蒸し風呂のようになってしまうこともあります。
冬は冬で冷たくなった外気の影響を受けやすいのがマンションの最上階です。
暖房効率がどうしても悪くなるため、寒いと感じてしまいやすいでしょう。
マンション最上階の暑い寒いの構造的な対策
マンションの最上階は夏は暑いし冬は寒いですが、最近はそれらの対策をしている新しいマンションもあります。
暑さ対策のために、断熱材を使っているマンションがそうです。
ここ最近の日本の暑さを考えれば、断熱材はかなり重要になってきますよね。
冷暖房の効率をアップさせるためには、断熱材の存在が欠かせません。
古いマンションの場合はそのような配慮がされていない場合が多いですが、たとえば最新設備のタワーマンションなら、予め暑さや寒さの対策をしている可能性は十分ありますよ。
また、冬の寒さを防ぐために床暖房を完備するなど、設備でカバーしているマンションもあります。
マンション最上階の暑い寒いの感じ方は人それぞれ
マンションの最上階は確かに夏が暑くて冬は寒い傾向にありますが、その感じ方はあくまで人それぞれです。
もともと寒がりな人なら、夏の最上階の暑さもそれほど暑いとは感じないかもしれません。
また、暑がりな人の場合、冬の寒さがちょうど良いと感じることもあるでしょう。
全体的にみれば夏が暑くて冬は寒い傾向にあるものの、だから住みにくいと安易に直結して考えてしまうのは良くないですね。
大人になっているなら、暑い寒いに対して自分の体質がどうなのかわかっているはずです。
その体質を加味したうえで、マンションの最上階に住むのが大丈夫なのかどうかの判断をしましょう。
マンション最上階の暑い時寒い時の対応
マンション最上階の暑い寒いはもちろんありますが、それに対してどう対応するかがポイントです。
実際にマンション最上階に住んでいる人は、いろいろと対策をしています。
たとえば、夏の暑さ対策のために部屋の風通しを良くするのも有効的ですよね。
最上階ともなれば風通しは比較的良いはずですので、それで暑さを凌げる場合があります。
また、当たり前ですがエアコンを活用すれば、暑さを和らげられます。
これはマンションの最上階だけではなく、日本全国どこの住宅でも同様ですよね。
冬の寒さにしても、床暖房をはじめ暖房器具を使っていけば寒くはないです。
光熱費はかかりますが、暑い寒いに対応していくことは十分可能ですよ。
マンション最上階の暑い寒いと他の条件をよく比較する
マンション最上階の暑い寒いに関する悩みは確かにありますが、最上階はそんなデメリットだけではありません。
最高の見晴らしを望めるのがマンション最上階ですし、何より上階の騒音がないというのは非常に大きなメリットです。
ましてや角部屋なら隣接する部屋は一部屋ですので、近隣の騒音とはほとんど無縁でしょう。
タワーマンションのような新しいマンションの最上階なら、暑い寒いは設備によって対応が可能ですよね。
熱い寒いを設備で対応して問題がなければ、後は素晴らしい展望や騒音と無縁の生活に十分期待できます。
ですから、全体的によく比較したうえで、最上階に住むかどうかを決めるのがベストです。
マンション最上階の暑い寒いとどう向き合うかが大事
気候的に必ずしも最高とはいえないマンション最上階の暑い寒いの問題ですが、要はどう向き合うかが大事です。
暑い寒いのは絶対に勘弁して欲しいというなら見送ったほうが無難ですし、設備で対応すれば大丈夫というなら居住に対して前向きになれますよね。
マンション最上階は眺望や騒音の面でメリットがありますし、暑い寒いを含めよく考えたうえで結論を出しましょう。